第21回岐阜大学学生企業展 業界研究セミナー2022
30/88

()()IT::::::::::ー岐阜市※R5年4月に大垣市に移転1970年4月7,647万円(出捐金)37億6,780万円(R3年度)120名(正職員数)::::::::::::::::::::::::::::::::ー岐阜市薮田南5-14-531951年2月311億円(2021年度末基本財産)1,024億円(2021年度保証承諾額)97名(2021年度末現在)::::::大学院大学院工学部応用生物科学部医学部○○教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○大学院学部工学部応用生物科学部医学部教育学研究科(修士)○○地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○学部工学部学部企業情報02-03.indd 74企業情報02-03.indd 74企業情報01.indd 62企業情報01.indd 6228ワンポイントPRワンポイントPRワンポイントPR事業内容事業内容事業内容昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○○○○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科2022/11/02 10:232022/11/02 10:23昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科2022/11/02 10:162022/11/02 10:16昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科○○○○○○○○○○応用生○○物科学○○部医○○学○○部○○教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号A007▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号B008▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号D018企業展HPに動画掲載あり〒500-8358岐阜県岐阜市六条南2-11-1岐阜産業会館内経営企画課TEL:0582726821Mail:saiyo@gaic.or.jpURL:https://www.gaic.or.jp〒500-8367岐阜県岐阜市宇佐南4-13-1総合管理部TEL:0582765111Mail:shinren-soukan@jabankgifu.or.jpURL:https://www.jabankgifu.or.jp/shinren/index.html〒500-8503岐阜県岐阜市薮田南5-14-53岐阜県県民ふれあい会館(愛称:OKBふれあい会館)12階総務企画部 総務課TEL:0582768123Mail:keiei@cgc-gifu.or.jpURL:https://www.cgc-gifu.or.jpイッパンザイダンホウジンギフケンシチョウソンギョウセイジョウホウセンターギフケンシンヨウノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイギフケンシンヨウホショウキョウカイ当センターは、昭和45年の設立以来一貫して、岐阜県内の市町村における行政事務の情報化の推進を目的として、業務・システムの標準化及び共同化に取り組み、市町村の業務システムの開発、サービス提供を行ってきました。現在では、共同利用センターとして全国最大の規模を誇るまでに成長し、総務省が推進する自治体クラウドの先駆者として、県内市町村の業務システムのクラウド化を推進しています。支店がなく、約140名の職員が同じ敷地内で働いています。ジョブローテーションも盛んで、職員同士の風通しがよいため、人間関係を大切にする雰囲気があります。JAグループの一員として、農業生産拡大、農業所得増大への取組みを強化し、農業者・地域において必要とされる存在を目指しています。・岐阜大学出身の先輩が多数活躍中です!(地域科学部9名、工学部1名)・近年15年間、新卒離職者はゼロです!(第二新卒含め)・年齢の近い先輩も多く、気軽に質問できる風通しの良い社風です!・本店はOKBふれあい会館の11・12階。オープンフロアで開放的な雰囲気のオフィスです!なし(団体組織)岐阜県岐阜市宇佐南4-13-11948年8月(昭和23年)991億円(出資金)2兆6,685億円(貯金残高)138名(男87名、女51名)▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種情報技術職員(未経験者可)初任給185,500円(学部卒、2022年実績)諸手当地域手当、扶養手当、住居手当、時間外等勤務地大垣市福利厚生雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険等年間休日122日(R4年度)▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種総合職205,900円初任給諸手当通勤手当、扶養手当、時間外勤務手当 他勤務地岐阜県岐阜市福利厚生各種保険、健康診断、被服支給、食堂 他年間休日完全週休2日制、祝日、年末年始 他総合職大卒199,100円(2022年4月実績)通勤手当、扶養手当、超過勤務手当など岐阜市、多治見市、高山市・情報技術に関する国、県及び関係機関との連絡調整・県及び市町村における情報システムに関する調査研究・市町村事務処理の標準システム、標準プログラム等の共同開発・市町村事務等の受託処理・市町村職員のコンピュータ関係の教育及び研修・その他センターの目的を達成するために必要な事業農業を基盤とする金融機関として、貯金、融資、為替・決済業務を行うと共に、機関投資家として、債権等各種有価証券の運用を行う『有価証券運用業務』を行っています。また、岐阜県JAバンク統括本部として、JAと一体となり、貯金・ローンの金融商品開発や、岐阜県JAバンクのPR活動として、統一キャンペーンの展開や各種イベントを開催する『JA推進支援・金融相談業務』を行っています。創業後間もない方や事業拡大途上の方など、金融機関から十分な資金を調達しづらい事業者の皆さまの「公的な保証人」となり、融資を受けやすくしたり、融資条件を良くしたりすることが主な役割です。新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者に対する支援など、公的金融施策においても重要な役割を果たしています。▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種初任給諸手当勤務地福利厚生人間ドック、育児休業制度、資格取得支援他年間休日完全週休二日制(土、日)、祝日、年末年始OBOG在籍数5名育休取得率33%(1名/3名)平均有給取得日数17.8日/年(R3年度)平均時間外労働時間21時間/月(R3年度)OBOG在籍数18名育休取得率25%(女性100%)平均有給取得日数11.7日/年平均時間外労働時間12.7時間/月OBOG在籍数10名育休取得率2021年度対象者なし平均有給取得日数13日/年平均時間外労働時間7.3時間/月ICTの利活用で市町村の情報化に貢献します。岐阜県を元気にするのが私たちの仕事です!!一般財団法人岐阜県市町村行政情報センター岐阜県信用農業協同組合連合会農業・地域発展への貢献を目指しています!岐阜県信用保証協会

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る