()()()::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::大学院大学院工学部応用生物科学部医学部教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)自然科学技術研究科(修士)大学院学部工学部応用生物科学部医学部教育学研究科(修士)○○地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○学部工学部学部企業情報01.indd 83企業情報01.indd 83企業情報02-03.indd 59企業情報02-03.indd 5932ワンポイントPRワンポイントPRワンポイントPR事業内容事業内容私たちは自動車の部品に使用される様々な鍛造製品をつくっている会社です。全国に200社ある独立系鍛造メーカーの中でトップクラスの技術力・生産規模を誇ります。事業内容昨年募集学部/研究科等(参考)教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科○○2022/11/02 10:162022/11/02 10:16昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科2022/11/02 10:232022/11/02 10:23昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科○○○○○○○○○○応用生○○物科学○○部医○○学○○部○○教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号A001ブース番号D014創業以来、モノづくりを通じて人々がより豊かに安心して暮らせる社会の実現を目指してまいりました。現在は業界に先駆けてチャレンジしてきた環境浄化技術を活かして、土壌汚染の浄化事業や、災害廃棄物の処理業務に積極的に取り組んでいます。また、“つくる”だけでなくゼネコンの総合力を活かして公的施設の管理・運営行う事業や再生可能エネルギー事業への参画など、新しい事業分野へのチャレンジを続けています。▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号B002「金属を鍛えて形造る」鍛造という技術を“GOHSYU”は持っています。豪快に鍛え、繊細・精巧に形造られるゴーシューの鍛造製品。日本で培ってきたこの鍛造技術を商品に変えて「日本品質」を世界に展開します。東海エリアにおいて大手製造メーカーに技術支援を行う総合エンジニアリング企業です。自動車や船外機に用いられる各種部品の設計・開発領域に特化しており、ソフト・電気電子・機械の3領域すべてに対応しています。近年では自動車における次世代技術である「CASE」製品開発や、IoTやAI、クラウドなど最先端のソフトウェア工学を用いた製造業のDX支援にも注力。東海エリアをリードする企業として成長を続けています。▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数企業展HPに動画掲載あり企業展HPに動画掲載あり〒460-0003愛知県名古屋市中区錦2-19-1名古屋支店 総務部総務課TEL:0522024501Mail:saiyou-ngy@konoike.co.jpURL:https://www.konoike.co.jp/〒520-3189滋賀県湖南市石部緑台2-1-1総務課TEL:07022774100Mail:y.nakai@gohsyu.comURL:https://www.gohsyu.com/〒460-0022愛知県名古屋市中区金山1-14-18A-PLACE金山5F採用企画室TEL:0523395551Mail:recruit@m.kowamex.co.jpURL:https://recruit.kowamex.co.jpカブシキガイシャコウノイケグミカブシキガイシャゴーシューカブシキガイシャコーワメックス非上場大阪府1871年53億5,000万円2,052億円1,920名未上場滋賀県1946年1億円170億円(単体)、400億円(連結)400名未上場愛知県名古屋市1982年3,000万円34億円493名▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種土木、建築、設備、機電、事務ほか初任給大学卒245,000円諸手当通勤手当、保有資格手当、時間外手当ほか勤務地全国各地及び海外福利厚生社宅・独身寮、クラブ活動ほか年間休日125日▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種【技術系総合職】【事務系総合職】(院卒)210,900円、(学卒)203,100円初任給諸手当文字数の関係でマイナビ参照勤務地滋賀県福利厚生文字数の関係でマイナビ参照年間休日121日▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種ソフトウェア設計、電気電子設計、機械設計大卒200,000円〜、院卒214,000円〜初任給諸手当時間外手当、住宅手当、交通費など勤務地愛知県・静岡県福利厚生フレックスタイム制、産休・育休など年間休日121日■建設事業 土木・建設工事の企画、測量、設計、施工、監理、請負、 コンサルティング■不動産・PFI事業 不動産投資開発、都市開発など■環境事業 環境浄化、環境良化など・自動車搭載部品、航空機器、マリンエンジン等の設計開発 ・各種製品の企画・設計開発・評価及び製造・製造業向けDXソリューション提案OBOG在籍数9名育休取得率22.2%平均有給取得日数13.4日/年平均時間外労働時間31.7時間/月OBOG在籍数1名育休取得率100%(女性)平均有給取得日数7日/年平均時間外労働時間30時間/月(製造部門含)OBOG在籍数11名育休取得率100%平均有給取得日数13日/年平均時間外労働時間20時間/月まじめに、まっすぐ KONOIKE「金属を鍛えて形造る」鍛造という技術で世界に貢献!【自動車/マリン/DX】進化を遂げるモノづくりを支える総合エンジニアリング企業株式会社鴻池組株式会社ゴーシュー株式会社コーワメックス
元のページ ../index.html#34