第21回岐阜大学学生企業展 業界研究セミナー2022
56/88

()()()::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::大学院大学院工学部応用生物科学部医学部教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)自然科学技術研究科(修士)学部大学院工学部応用生物科学部医学部教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○学部工学部学部企業情報01.indd 67企業情報01.indd 67企業情報01.indd 58企業情報01.indd 5854ワンポイントPRワンポイントPRワンポイントPR事業内容事業内容事業内容昨年募集学部/研究科等(参考)教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科2022/11/02 10:162022/11/02 10:16昨年募集学部/研究科等(参考)教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○○○○○○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科2022/11/02 10:162022/11/02 10:16昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科○○○○○○○○○○応用生○○物科学○○部医○○学○○部○○教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号A038ブース番号C019当社は100年培ったクルマづくりの技術とICTを活用し、車載用機器を手掛けるカーエレクトロニクスメーカーです。人と社会のデータをクルマとつなげるコネクティッドサービス、誰もが快適に過ごせるAIを活用したコックピット、電動化に欠かせないHV・EVの制御システムなどの開発に取り組んでいます。IoTによるクルマの進化と、自由で快適なモビリティ社会の実現に向けて、新たな価値の創出に挑戦し続けます。▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号C005三重県を拠点にクルマの環境性能や快適性能、安全性能、品質を高める「研究・開発」に特化した会社です。弊社の制度面ではフレックスタイム制度、テレワーク制度、育児支援制度等、社員が長く働きやすい為の仕組みを強化。多様な人材が、生活と仕事を両立しながら最大限に力を発揮できる環境づくりを推進することで、一人ひとりの成長を促し更なる企業成長の原動力へと繋げていきます。当社はDENSOのセンサ事業の一翼を担う企業としてモビリティ革命の中で生み出される高性能な開発品を“リアル世界でカタチ”にし世界中に供給しています。主力製品であるトルクセンサは自動運転にも大きな力を発揮する製品で、車の操縦を担う電動パワステの重要保安製品です。プラスチック成形・回路実装・ワイヤ加工など複数の技術を保有する私たちにしかできない製品です。センサ需要が高まる中、更に技術力を高めモビリティ社会の発展に貢献します。▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数企業展HPに動画掲載あり〒652-8510兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28人事総務部TEL:0786822009Mail:grm-fresh@denso-ten.comURL:https://www.denso-ten.com/jp/recruit/graduate/〒511-0275三重県いなべ市大安町鍋坂2430-1経営企画部TEL:0594871172Mail:fuka.wada.j8u@jp.denso.comURL:http://www.denso-ptc.com/〒509-0249岐阜県可児市姫ケ丘3-1人事総務部 人事課TEL:0574605231Mail:dnwt-saiyou@jpgr.denso.comURL:http://www.denso-wisetech.co.jp/カブシキガイシャデンソーテンカブシキガイシャデンソーパワトレインテクノロジーズカブシキガイシャデンソーワイズテック未上場兵庫県神戸市1972年10月53億円3,485億円9,722名(連結)非上場三重県いなべ市大安町鍋坂2430-12008年3,000万円14億円(2021年3月実績)107名(2022年4月現在)非上場岐阜県可児市姫ヶ丘3-11998年8月1日4億9,500万円(DENSO100%出資)281億円(21年度実績)1,250名▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種初任給諸手当勤務地福利厚生各種保険・年金、持株、寮等年間休日124日(2021年度)▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種研究開発職初任給208,000円(学部卒)、230,000円(院卒)通勤手当、時間外手当、家族手当、他諸手当勤務地三重県、愛知県福利厚生寮・社宅制度、企業年金制度、社会保険 他年間休日121日(完全週休2日制)▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種総合職(技術系、事務系)技術系積極採用中206,000円(学部卒)、227,000円(院卒)初任給諸手当時間外、通勤、家族、職能資格、役職 等勤務地本社工場(岐阜県)、東員工場(三重県)福利厚生住宅補助、持株会、財形貯蓄、社会保険 等年間休日121日(土日、GW・夏季・年末年始の連休)理系:研究開発、設計等 文系:経理、人事等院卒239,500円、大卒215,500円ー兵庫(本社)、東京、愛知、岐阜、栃木他自動車用向け電子制御/情報通信機器・サービスの開発・生産・販売<主要製品:カーナビ/カーオーディオ、テレマティクスコントロールユニット、各種ECU>私たちは、車の制御システム設計や適合試験、実験技術開発を手がけています。エンジンや車両のテストを実施し、省燃費/クリーン排気/快適性を高次元で最適化させるという、自動車の未来に繋がる重要な役割を担っています。クルマの環境性能や快適性能、安全性能、品質を高めることは、全世界で7億台以上が走る現代の車社会において大きな責任と役割を担っています。クルマが進化している現在、それを支えているのは多種多様なセンサです。当社はDENSOのセンサ事業を担当するグループ会社であり、様々な加工技術を組み合わせることで高次元なセンサ製品を一貫生産しています。センサ製品を基軸に事業規模が急速に拡大しております。センサ事業の他にも、ワイヤハーネス、メータ、回路の事業も展開しており、世界中へ高品質な製品を安定供給しています。OBOG在籍数15名育休取得率100%平均有給取得日数14.2日/年平均時間外労働時間16.2時間/月OBOG在籍数2名育休取得率100%(対象者数2名)平均有給取得日数15.8日/年平均時間外労働時間19.3時間/月OBOG在籍数2名育休取得率女性100%平均有給取得日数13.3日/年平均時間外労働時間24.5時間/月クルマをもっと「わくわく」させよう!ICTでクルマを安全、そして快適なものに。クルマの環境性能や運転性能。その最適、最大化に必要な「適合」試験をしています。私たちにしかできないモノづくりで地球に、社会に、すべての人に笑顔あふれる未来を届けたい。株式会社デンソーテン株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズ株式会社デンソーワイズテック

元のページ  ../index.html#56

このブックを見る