()()IT::::::::::ユニチカ株式会社::::::::::::::::::::::::::::::::::::::大学院大学院工学部応用生物科学部医学部教育学研究科(修士)○○地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○大学院学部工学部応用生物科学部医学部教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○学部工学部学部企業情報02-03.indd 53企業情報02-03.indd 53企業情報02-03.indd 10企業情報02-03.indd 1076ワンポイントPRワンポイントPRワンポイントPR◇創業から57年間赤字なし!◆国内シェア率85%以上◇賞与6.14ヶ月+決算賞与(昨年度実績)◆直近3年間の新卒定着率約90%◇育児休暇取得実績100%(男性の取得実績多数あり)事業内容事業内容事業内容昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科2022/11/02 10:232022/11/02 10:23昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環○○○○○○○○○○○○機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科2022/11/02 10:232022/11/02 10:23昨年募集学部/研究科等(参考)○○○○教育学部地域科学部社会システム経営学環機械工学科電気電子・情報工学科化学・生命工学科社会基盤工学科応用生命科学課程生産環境科学課程共同獣医学科医学科看護学科○○○○○○○○○○応用生○○物科学○○部医○○学○○部○○教育学研究科(修士)地域科学研究科(修士)○○自然科学技術研究科(修士)○○ブース番号D007今日、IoT、AI やクラウドなど様々な情報がネットワーク上で交換され、その量は爆発的に増大しておりますが、それに伴いユニアデックスが果たす役割や重要性も拡大しています。また、当社のお客様は金融、製造、流通、交通、学校、医療、公共など幅広い業界に渡ります。いずれの職種もICTのスペシャリストですが、文理専攻を問わず募集します。入社後の充実した新人研修をはじめ人材育成に力を入れております。▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号B011ユニチカの名前や事業内容を知らない人が多いと思います。おそらく説明会終了後、「こんなところにユニチカが」と皆さん思われるでしょう。皆さんが思っている以上にユニチカの商品は身近なところにあり、日々の暮らしを支えています。社会のニーズやトレンドにこたえるために、長い歴史の中で培った技術を活かし、全社一体となって開発や営業活動に取り組んでいます。素材は社会を変えることが出来る、それが面白いところでもあり使命でもあります。▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数ブース番号B024企業展HPに動画掲載あり企業展HPに動画掲載あり企業展HPに動画掲載あり〒460-0008愛知県名古屋市中区栄1-3-3朝日会館10階中部採用センターTEL:0522046850Mail:chubu-saiyou@ml.uniadex.co.jpURL:https://www.uniadex.co.jp/〒541-8566大阪市中央区久太郎町4-1-3大阪センタービル5階人事総務部人財グループTEL:0662815624Mail:saiyo@unitika.co.jpURL:https://www.unitika.co.jp/〒141-0031東京都品川区西五反田2-30-4BR五反田9階管理部総務人事課TEL:0357196690Mail:saiyou@uniflow.co.jpURL:https://www.uniflow.co.jp/ユニアデックスカブシキガイシャユニチカカブシキガイシャカブシキガイシャユニフロー▼ 企業情報株式本社創立資本金売上高従業員数未上場東京都江東区豊洲1-1-11997年3月4日7億 5,000万円1,298億円2,486名東証プライム市場上場大阪、東京1889年1億45万円1,147億1,300万円3,037名未上場東京都品川区西五反田2-30-41965年5月15日8,800万円64億5,812万円180名▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種テクニカルエンジニア、セールスエンジニア初任給大卒220,000円 、院卒231,700円諸手当通勤交通費、住居費補助、残業手当 他勤務地東京本社、大阪、愛知、福岡、その他営業所福利厚生福祉会、健保組合、育児・介護休暇制度 他年間休日土曜、日曜、祝日、年末年始▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種初任給諸手当勤務地福利厚生産前産後休職・育児、介護休職・独身寮等年間休日120日▼ 昨年採用実績情報(参考)募集職種営業・事務・施工管理・開発初任給約240,000円 ※職種・配属先によって異なる諸手当各種手当(残業、住宅、地域、営業、技術)勤務地東京・名古屋・大阪ほか福利厚生退職金制度・会員制リゾート施設の利用など年間休日119日事務系総合職/技術系総合職大卒212,300円、院卒232,800円超過勤務手当、通勤手当、家族手当大阪・東京・京都・岐阜・愛知BIPROGYグループのICT(情報通信技術)サポートサービス専門企業として、サーバーなどのハードウェアやネットワーク、ミドルウェアなどのインフラ領域を担当しています。インフラの設計・構築から運用保守までをトータルにサポートし、全国のみならずグローバル体制で提供しています。また、近年ではDX(デジタルトランスフォーメーション)領域にも注力し、お客様にとって最適な環境を提供するために新たな取り組みも行っています。当初の繊維技術と130年の歴史の中で培った高分子技術を基盤技術として、事業の多角化を進め、高分子、機能資材、繊維の3事業を展開しています。高分子事業では、食品包装フィルムが国内シェアの約4割を占めるとともに、機能資材事業では、活性炭繊維のフィルターや道路白線に使用されるガラスビーズなどを展開。繊維事業部では常に快適な暮らしをサポートできるような製品の開発をすすめています。また、環境対応の製品や製造方法を手掛けています。商業用ドア・業務用ドアの開発、製造、販売、メンテナンスを行います。当社は既存の製品を販売するだけに止まらず、お客様の用途や使用場所を伺いながら、『オーダーメイド』でドアをお作りしています。大型商業施設・スーパー・百貨店・病院・カフェ・企業の倉庫・工場まで当社の製品は幅広く使われており、自分が関わった製品が生活のなかで使われている光景を目にすることは皆さんにとって大きなやりがいとなるはずです。OBOG在籍数10名育休取得率100%平均有給取得日数13.5日/年平均時間外労働時間15.2時間/月OBOG在籍数3名(院卒)育休取得率56%(女性100%)平均有給取得日数12.4日/年平均時間外労働時間9.3時間/月OBOG在籍数0名育休取得率100%平均有給取得日数13日/年平均時間外労働時間14時間/月“ おもてなし” のICT 最適化コンシュルジュ暮らしと技術を結び、生活を支える機能素材メーカー創業から57 年間 赤字なし!国内シェア85% 以上!実は…皆さんの生活の身近にある「あのドア」を作っています!ユニアデックス株式会社株式会社ユニフロー
元のページ ../index.html#78